☆最新のお知らせ☆
・3/21 C-1引退のブログを更新しました。
・「自然観察しながらのんびりハイキング」も承っていますのでお気軽にお問い合わせください。モニター価格実施中です!
・奥多摩町や飯能市など毛呂山町近郊であれば出張講習いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
・4月の予約可能日は、5日、6日、12日、19日、20日、26日、27日です。
・平日の講習も承っています。お気軽にご相談ください。
【 WILD FROG Outdoor schoolとは】
WILD FROG Outdoor schoolは、のんびり、楽しく自然を体感できる講習を行っています。これからキャンプを始めたい方、焚き火やナイフの使い方などの技術に不安がある方、登山を始めたい方や登山技術に不安がある方、山の樹木や動物を観察しながらのんびりハイキングしたい方、地図とコンパスを使いながら道に迷わない登山テクニックを身に着けたい方、道なき道を歩く冒険登山をしたい方などに、楽しく、簡単にできるテクニックを教えちゃうアウトドアスクールです。お一人でも女性やお子様でも安心して参加できるゆるーく楽しいプログラムとなっています。
プログラムは、小さな成功体験を重ねながら進めていきますますので、講習終了後には、大きな達成感を得ること間違いありません。また、講習で使うナイフやコンパスなども無料でお貸しするのでどなたでも気軽に参加できます。
当スクールは「自然の中で、野性を呼び覚まし、自然に抗うことなく、慎ましく生きる(生き残る)」をコンセプトとし、カエルのように弱そうな生き物でも、自然に抗わず、自然に溶け込むことで、たくましく生きていることから、「Be wild,Be native,Like a frog.」をモットーとています。自然の中でのんびり、楽しく学べるプライベートスクールです。

【 代表挨拶】
WILD FROG Outdoor school 代表の桑原裕則です。航空自衛隊の定年退官を機に、楽しく安全なキャンプ、道に迷わない登山の技術をお伝えしたくWILD FROG Outdoor school を起業しました。航空自衛隊でのサバイバル教官の経験からキャンプや登山で使える安全で簡単な技術や災害やサバイバルに使えるテクニックなどを初心者の方でも楽しく学んでいただけるように心がけています。プライベートスクールなのでご要望に応じた講習内容をご提案させていただきます。また、自衛隊に興味がある方には、簡単ですが基礎訓練の体験コースもご用意してありますのでお気軽にお問合せください。

【保有資格】
防災士、森林インストラクター、森林活動ガイド、日本キャンプ協会キャンプ・インストラクター、JBS認定ブッシュクラフト・インストラクター、ファイナンシャルプランナー3級、ペットセーバー(救命救急、ERT)など

【経歴】
高校卒業後航空自衛隊に入隊、2022年9月に定年退官するまでの36年半を航空自衛官として勤務。そのうち約34年を輸送機搭乗員として勤務し、阪神淡路大震災や東日本大震災などの災害派遣、イラク人道復興支援活動やパキスタン地震国際緊急援助活動、ゴラン高原国際平和協力活動など国際活動に従事した。陸上自衛隊及びアメリカ空軍からサバイバル訓練を受け航空自衛隊のサバイバル(山岳保命)教官を務めたほか、メンタルヘルスカウンセラーやレジリエンス(折れない心)トレーナーの航空自衛隊認定を持つ。最終勤務部隊の第2輸送航空隊第402飛行隊では准曹士先任のかたわらサバイバル教官や隊員の心の健康係も務めた。現在も予備自衛官として任用されている。
【講習内容】
WILD FROGでは、成功の喜びを大切にしています。
WILD FROGは日帰りのプライベートスクールです。お一人様から4人グループまでの講習を行います。
各コースとも小学生以上であれば参加できる内容になっていますので、初心者の方、女性の方、お子様とご一緒の参加をお待ちしております。また講習内容は、お客様のご要望にカスタマイズができますのでお気軽にご相談ください。
講習では、挑戦から学ぶ成功体験を得ることができます。「難しそう」や「できなければ恥ずかしい」と思うことはありません。結果にこだわらず楽しく挑戦しましょう!
それぞれのコースでは、"FROG MAN"(1日講習)→ "SNAKE MAN"(1日講習) → "HAWK MAN"(1日講習)と3回の講習で生態系ピラミッドのようにレベルアップできます。(自衛隊訓練体験コースを除く)もちろん1回のみの参加でも大歓迎です!
平日、休日とも1日1コースのみです。申し込み順とさせていただきますのでお早めにお問い合わせください。
☆登山の基本!”登山ナビゲーション”コース(約5時間)
☆地図を読む力は、自然を楽しむ力!🧭
・山を安全に楽しむためには、地図とコンパスの使い方を知ることが大切です。WILD FROG Outdoor schoolでは、初心者を対象にしたわかりやすい「登山ナビゲーションの基本」が学べます。
🔷講座のポイント🔷
✅地図の等高線やランドマーク(目標)の読み解き方が学べる
✅コンパスを使った方向確認と進むべきルートの決め方が学べる
✅実践的なフィールドワークで、学んだ知識をすぐに活用できる!
・動きやすく、汚れてもよい服装でお越しください。
・雨具は必ずご用意ください。
・トレッキングシューズ等がない場合は、舗装路がメインのコースになります。
・登山、ハイキング等の経験がない方はお申し出ください。リュック等無料でレンタルできるものを確認し、ご負担を減らさせていただきます。
・悪天時は中止になる場合がります。
・お迎えの途中でスーパー、コンビニで買い物もできますのでお声がけください。
※講習中のケガなどの補償はありませんのでご了承の上お申し込みください。
☆講習のイメージ☆
1 地図の読み方やコンパスの使い方を実践します。(地図、コンパスは無料レンタルがあります)

2 地図やコンパスを使いながらのんびり歩きます。

3 途中に山野草や野性動物の痕跡などがあれば自然観察についてもご説明します。

4 昼食はユガテでとります。食後には、挽き立て淹れたてコーヒーのサービスがありますよ!(ユガテにはベンチ、トイレがあります)

5 コースの最後は、ご希望によりコンパス行進(道なき道)も体験できます。

6 各レベル終了後には「認定書」を贈呈します。

☆レベルアップについて☆1回のみの参加も大歓迎です!
1最初は、”FROG MAN"🐸からはじめます。
・FROG MANでは、主にコンパスの使い方を学びます。地図は、1/16500の登山地図を使い、地図の読み方の基礎を学びます。
2"FROG MAN"の次は少し難しい”SNAKE MAN"🐍。
・SNAKE MANでは、主に実際の地形から地図上の位置を見つける方法を学びます。使用する地図、コンパスはFROG MANと同じものですが、ご要望によりハイキングルートを変えることもできます。
3最後は、けっこう難しい”HAWK MAN"🦅。
・HAWK MANは、いままでの総合訓練です。国土地理院の1/25000地図を使います。縮尺が小さくなるうえに、道標などのルートガイド表記がないので現在地の判定が難しくなります。ハイキングルートもあまり人の通らないルートになります。
☆ご利用料金☆
各レベル、お一人様¥5,000円(小学生以下は無料)
3レベルまとめてお申し込み時 お一人様¥12,000円(小学生以下は無料)
★お客様の声★
・子供がたくましくなって帰ってきました。なかなかできない体験ができてよかったです。(FROG MANコース 参加者保護者)
・地図の読み方やコンパスの使い方が分かりました。次はスネークマンコースにチャレンジします!(FROG MANコース 30代男性)
・ルートもきつくなく楽しくハイキングできました。コーヒーがおいしかったです。(FROG MANコース 40代女性)
・HAWK MANコースでは、ルートの選定から現在地の確認までできたことが自信になりました。(3レベルコース 50代女性)
☆楽しいキャンプ基本のスキル!”キャンプ入門”コース(約5時間)
🔥キャンプの基本を学んで、大自然をもっと楽しもう!🔥
・アウトドアで最も優先されるのは「安全」です。正しいナイフの使い方や簡単なロープワーク、失敗しない焚き火の方法などを知ることで、あなたのキャンプがより安全で楽しくなり、自然の中で自立したスキルが身につきます。
🍀講座のポイント🍀
✅焚き火&火おこし:簡単に火を起こし、上手に維持する方法を学ぶ
✅ナイフの使い方:安全なナイフの使い方を学ぶ
✅ロープワーク:アウトドアでよく使うロープワークを学ぶ
✅アウトドア料理:焚火を使ったシンプルだけど美味しい料理を楽しむ!
・ナイフ、ロープ、食器類、薪などは用意しますので食材や飲み物の準備をお願いします。
【必ずご確認ください】
・天候や人数により場所が変わりますので後日連絡させていただきます。
・悪天時は中止になる場合があります。
・講習はのんびりと進めていきますので「もっとここを教えてほしい」「こんなのを作りたい」などのご希望があれば遠慮なくお伝えください。
・道具がなくてもご安心ください。無料でレンタルいたします。
・直火ではなく焚火台を使います。
・お迎えの途中でスーパー、コンビニで買い物もできますのでお声がけください。
※講習中のケガなどの補償はありませんのでご了承の上お申し込みください。

☆講習のイメージ☆
1 安全なナイフの使い方を学び、お箸作りやフェザースティック作りに挑戦!

2 自分で起こした火で料理に挑戦します!

3 SNAKE MANでは、ロープワーク、タープの張り方を学びます。(タープのレンタルはありません)

4 HAWK MANでは、原始的な火起こしを体験します。

5 各コース終了後には「認定書」を贈呈します。

☆レベルアップについて☆1回のみの参加も大歓迎です!
1最初は、”FROG MAN"🐸からはじめます。
・FROG MANでは、主に安全なナイフの使い方と失敗しない焚き火の方法を学びます。あとは、自分で起こした焚き火を楽しんでください。
2"FROG MAN"の次は”SNAKE MAN"🐍。
・SNAKE MANでは、主にロープワークとタープの張り方を学びます。あとは、FROG MANの復習でナイフワークや焚火を楽しんでください。(タープのレンタルはありません)
3最後は、”HAWK MAN"コース🦅。
・HAWK MANは、主に原始的な火起こしに挑戦します。また、サバイバルの基礎知識について学びます。あとは、今まで学んだことを試しながらゆっくりと焚き火を楽しみます。HAWK MANは、ご希望によりタープ泊をすることができます。(別途追加費用あり、寝具類のレンタルはありません)
☆ご利用料金☆
各レベル、お一人様¥7,000円(小学生以下は無料)
3レベルまとめてお申し込み時 お一人様¥18,000円(小学生以下は無料)
HAWK MANで、タープ泊をご希望の場合は、お一人様につき10,000円が追加されます。
★お客様の声★
・安全なナイフの使い方や、ロープワークを知りサバイバル力があがった気がしました。(FROG MANコース 10代男性)
・牛乳パックを使った火起こしなど防災にも使えるテクニックを教えてもらえました。(FROG MANコース 50代女性)
・講習とゆうより楽しく焚き火で遊んでる感覚でした。(FROG MANコース 30代女性)
☆自衛隊ってどんな訓練してるの? ″なんちゃって自衛隊訓練体験″コース(約5時間)
🎖️限界を超えろ!生き抜く力を鍛える特別プログラム!
野外行軍や基本教練など自衛隊の基本訓練を楽しく体験するコースです。
🔥講座のポイント🔥
✅体力・持久力強化:本格的なフィジカルトレーニング
✅チームワーク&リーダーシップ:仲間と協力しながらミッション遂行
✅ナビゲーション訓練:地図&コンパスを駆使した行動術
✅サバイバル技術:野外での生存術
〈講習内容の例〉
1 訓練内容の説明
2 準備運動
3 自衛隊体操
4 基本教練
5 野外行軍
6 整理運動
【必ずご確認ください】
・動きやすく、汚れてもよい服装でお越しください。
・帽子(キャップ)、手袋をご用意ください。
・昼食、飲み物はご用意ください。
・悪天時は中止になる場合があります。
・お迎えの途中でスーパー、コンビニで買い物もできますのでお声がけください。
※講習中のケガなどの補償はありませんのでご了承の上お申し込みください。

☆ご利用料金☆
お一人様¥5,000円(小学生以下は無料)
☆12月~3月限定! 道なき道を行く”過酷!コンパス行進体験”コース(約5時間)
☆冬季限定!体力とスキルがある方を対象とした特別コース!
・このコースは、いくつもの尾根超えを行うので普通の登山より体力が必要になります。
・コンパスを頼りに登山道から外れ道なき道で目的地に直登します。ルートによっては急な坂が現れることがあります。迂回するのか、ロープで降下するかの判断をしながら目的地に向かいます。
・【必ずご確認ください】
・かなり過酷なコースですので、リスクについてご理解の上、お申し込みください。万一のケガや事故については補償いたしません。
★身につくスキル★
・地図の読み方
・コンパスの使い方
・懸垂下降に関するロープワーク
・気合と根性
☆イメージはこんな感じです。
1地図とコンパスを頼りに目的地に真っすぐに進みます。

2急な坂はロープを使い降下します。

☆ご利用料金☆
お一人様¥8,000円
☆無料オプション
ご要望により上記のコースに無料で追加することができます。
・自衛隊の話を聞かせてほしい。
・サバイバルのことを詳しく知りたい。
・悩み事を聞いてほしい。
・送迎をしてほしい。
などなどご要望があればお問い合わせください。
皆様の楽しく、安全なアウトドアライフにぜひ当スクールをご活用ください。お待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。090-6195-4590営業時間 9:00~18:00《土日・祝日も営業しています》
メールでのお問い合わせはこちら