活動報告
4/9 テレビ番組で放送された「結束バンドで拘束された時の解除法」について監修の協力をしました😁

日本テレビ系列で4月6日(土)に放送された特別番組「せっかち勉強」の中で紹介された結束バンドの解除法について監修させていただきました。 Youtubeでいろいろ紹介されていますが、肝心な靴紐の通し方などを省略していること […]

続きを読む
おじさんぽ
2/21 空き地やあぜ道にあるモコモコした土の山はモグラのトンネルです⛏️

暖かくなってきたからか、カイの散歩道でモコモコした土の山を見かけることが多くなってきました。 これは「モグラ塚」と呼ばれるモグラが掘ったトンネルの土を地上に排出したものです。 モグラはトンネルが崩れるのを防ぐため、人間が […]

続きを読む
お知らせ
2/8 大雪の後の雑木林は、折れた枝に注意が必要です😱 テント設営や散歩する際は頭上にも注意してください🌳

2月5日の降雪の跡に近くの雑木林を散策してしてみました。 大雪や強風などの荒天後の雑木林は、折れた枝が途中の枝に引っ掛かりとても危険です‼テントを設営したり木々の間を散歩する際には頭上にも注意してください。   […]

続きを読む
活動報告
1/31 宅地調査で縄文土器の破片が多数出土しました🧉縄文人の生活の様子などを想像しながら、出土した土器を丁寧に水洗いすると、とてもワクワクしました🤩

毛呂山町内の遺跡などがあると予想される場所では、住宅建築前に確認調査が行われます。今回は個人のお宅の建築前の調査でした。調査は関東ローム層に当たるまで穴を掘ります。今回は手掘りで約90㎝掘りました。深さ70㎝を超えてくる […]

続きを読む
おじさんぽ
1/24 センダンの小さい実には毒があります☠お子様やペットが口にしないように注意してください😵

葉を落とした木々の中に実だけつけた木が“センダン(栴檀)”です。この実はヒヨドリが好んで食べるそうですが人間や犬などが食べると痙攣や昏睡などの中毒症状を引き起こし、最悪の場合は死に至るそうです。センダンの木の下には、かわ […]

続きを読む
活動報告
1/15 今年の焚き始めは土器焼きの焚き火でした。久しぶりの大きい焚き火は楽しかったです😊

毛呂山町歴史民俗資料館の土器焼きイベントのお手伝いで焚き火をしました。1カ月間乾燥させた土器を徐々に焼いていきます。学芸員さんの職人技で火加減などを見ながらじっくり焼き上げていきました。 たき火に使った薪は、鎌倉街道を保 […]

続きを読む
お知らせ
1/7 2024年は大地震と航空機事故で始まり、「備えの必要性」と「対応の重要性」を考えさせられる年明けになりました🧐今回は、私が航空自衛隊の戦術輸送機に搭乗していた経験から、飛行機に搭乗するときの「備え」と「対応」について書いてみます✈

夜間飛行の操縦席から見える滑走路 飛行機事故が発生すると、その衝撃的な映像から安全性が騒がれますが、飛行機は決して危険な乗り物ではないと思います。さらにちょっとだけ備えておくことで万一事故が発生した時の生存率を上げること […]

続きを読む
お知らせ
1/1 2024年 明けましておめでとうございます🎍本年が皆様のアウトドアライフにとって健やかな年になりますよう祈念いたします⛺

2024年の初日の出(茨城県日立市) 自衛官時代基地内に自生している植物で作った門松 今年もよろしくお願いします。 新年は6日から営業いたします。  

続きを読む
活動報告
12/21 できるだけ登山道を使わず最短ルートで山頂を目指す「道なき道コース」を開催しました🧭コンパスで目的地の方角を確認し、地図で地形を確認しながら少しでも歩きやすい最適ルートを直登直降します。危険な場所はロープを使い安全に降下します。心臓が飛び出そうになる登りとスリリングな下り、周りには木々と動物の痕跡しかない山中は五感を刺激され、自分の中に眠っていた野性を目覚めさせるような感じになります🤩

安全に降りられない急な坂は、ロープを使い降下します。このヒリヒリ感が病みつきになってしまいます。 登りも下りも写真では伝わらりにくい不安定な足場です。ゆっくり慎重に足場を選びながら進みます。 ロープを使った降下は、斜度に […]

続きを読む
お知らせ
12/12 年末年始休業日のお知らせ🎍12/23~1/5までお休みさせていただきます。その他の日は予約受付中です。講習内容や場所などご希望にお応えしますのでお気軽にご相談ください。

早いもので今年もあと2週間余りとなりましたが、年内まだまだ予約受付中です!ご不明な点やご要望などありましたらお気軽にお問い合わせください。 お待ちしています。

続きを読む
活動報告
12/8 毛呂山町にある川角古墳群の環境整備などのお手伝いをしています🧹この古墳群は国指定史跡の「鎌倉街道上道」の一部で、古墳時代だけではなく中世の時代の人々が古墳をあがめていたような跡が窺える遺物が発掘されています。今も祠が祭られている円墳も残っています。色づいたクヌギの林の中の木漏れ日がとてもきれいなお散歩コースです🍁

毛呂山町にある川角古墳群の一部を草刈りや枝払いなどをして、見学しやすいように環境整備をしています。ここに写っているのは手前が36号墳、奥が37号墳だそうです。落ち葉の鎌倉街道を散策しながら見る古墳はいっそうロマンに溢れま […]

続きを読む
活動報告
11/26 「毛呂山町ゆずの里ウォーク」に参加し、紅葉とゆずの見ごろを迎えた里山ハイキングを楽しみました🍁

秋の毛呂山町の山々は、紅葉とゆずで彩られます。毛呂山町のゆずは「桂木ゆず」と呼ばれ、日本最古のゆずの生産地だそうです。 ハイキングの途中、所々にゆず街道があらわれます。 「桂木ゆず」の桂木に由来がある?桂木観音からは東京 […]

続きを読む
お知らせ
11/17 いつも登っている慣れた山で、地図の読み方やコンパスの使い方を繰り返し練習すると早くマスターできるようになりますよ🧐

地図を読むうえで大切なのが等高線の読み方です!等高線を見て尾根を表しているのか、谷を表しているのかを判断し、その周りにある著名な地物(川や橋、ガケなど)と組み合わせて総合的に現在位置やこれから進むべきルートを予想します。 […]

続きを読む
おじさんぽ
11/10 野生動物の痕跡は、里山の畑でも観察できますよ🧐林や川に隣接している畑は動物の通り道になっていることがあるので、注意深く観察すると色々な動物の痕跡を見つけることができるかもしれません🔭

何も植えられていない畑についていた足跡。ネコの足跡かと思いましたが、よく観察するとそれはネコではなく野生動物の足跡っぽかった🐇 足跡をよく見ると特徴のあるウサギの足跡と足跡が左側にずれる?テンの足跡と思われるものでした。 […]

続きを読む
お知らせ
11/6 「のんびりハイキング会」を11/18(土)に開催します😊これから登山を始めたい方や始めたばかりの方を対象にしたのんびりハイキング会ですので安心して参加できますよ。

のんびりハイキング会を11月18日(土)に開催します。場所は埼玉県毛呂山町鎌北湖周辺です。紅葉が見ごろを迎える中、のんびりとハイキングをしながら地図の読み方やコンパスの使い方を体験できます。とっても簡単に体験できるのでお […]

続きを読む
活動報告
コンパスの使い方はとても簡単です。

現在地から目的地を地図上で見つけ、進行方向をコンパスで合わせます。ここで合わせたコンパスの進行線が目的地の方向を示しています。あとは進行線をたどりながら周りの地形と地図を見比べながら進んでいくだけです。ここでポイントが2 […]

続きを読む
おじさんぽ
毛呂山の里山が色づきはじめました。

毛呂山町の里山も色づきはじめハイキングにはとても良い時期です。のんびりと里山ハイキングをしてみませんか。

続きを読む
お知らせ
お休みのお知らせ

11月8日(火)~10日(木)はコロナワクチン4回目の接種のためお休みさせていただきます。

続きを読む