活動報告
4/18 スチール缶を利用したサバイバルテクニックを紹介します。プルタブから釣り針が作れたり、缶を岩やコンクリートなどでこすりつけ、外れたフタはナイフに、本体は炊飯具やスコップなどに使えます。サバイバル状態では「どんな道具を作らなければいけないか」より「これは、何に使えるか」の考え方が大切といわれています。

続きを読む
活動報告
4/11 小さな冒険を通じて、みんなの「野性」を少しくすぐれたと思います。山は頂上に登るだけではなく、そこに住む生き物や植物を観察することで、自然の偉大さを感じ取ってもらえればこの冒険は大成功です。コンパス行進中のみんなの生き生きとした目の輝きは正真正銘の「Frogman」でした😢

「Frogman」の認定書を贈らせていただきました。 ユガテでお昼ご飯を食べていたら偶然ガマガエルの夫婦が顔を出してくれました。

続きを読む
活動報告
4/5 冒険の最後は、道なき道を行く「コンパス行進」みんな野性のスイッチが入ったように藪の中をグングン進んでいきました。藪の中から現れたのは、太いツルが絡まったヒノキ。みんながこの木を「宿り木」と命名してくれました。最後まで誰一人ケガやリタイヤすることなく歩きとおせました。久しぶりに子供のキラキラした瞳とパワーに感動の一日でした。

真剣な表情で目的地にコンパスをセットしている姿がカッコイイ‼ コンパスが示す方向に行進開始! これから本格的に道なき道に入ります。 ルートの途中にはみんなが命名した「宿り木」がありました。 Instagramでは、動画が […]

続きを読む
活動報告
4/3 山で拾った枝を使ってお箸を作りました。みんな初めてナイフを使いましたが、慎重に真剣に作業したので誰もケガをすることなくお箸が作れました。アウトドアブームでナイフは簡単に購入できますが、安全なナイフの使い方を身に着けておくことはとても大切です。みんな上手にできたので、お昼ご飯は作ったお箸で食べてもらいました。

力が必要な作業は無理をさせず代わりに行いました。 お昼ご飯は定番の「チキラー」にカレースパイスやチーズ、チャーシューをお好みでトッピングしてもらいました。自分で作ったお箸で食べる「チキラー」は最高でしょう⁉

続きを読む
活動報告
3/31 少年野球の卒団記念として「小さな大冒険」の体験に来てくれました。大自然の中で「野生」を感じてもらい「野性」の本能を呼び覚ますようなエキサイティング体験をしてもらえるように心がけました。ハイキング中は、山の中に住んでいる動物の痕跡を探したり、野草など植物の不思議を見つけながら歩きました。山に入るとすぐに子供たちは獣道から動物の行動を想像したり、動物のフンを見つけたり、モグラ塚の土をそっとよけてモグラのトンネルを見るなど山に生きる動物の痕跡から「野生」を感じ楽しんでいました。子供の適応力を改めて感じ、頼もしく思いました。つづく・・

続きを読む
おじさんぽ
道端に咲く可憐な花といえば「スミレ」を思い起こします。そんなスミレも子孫繁栄のために、たくさんの野生の知恵を持っています。花の後ろにある筒状の部分に蜜があり、アリやハチを呼び寄せ花粉を運んでもらいます。受粉しできた種にはアリが好きな匂いがついていて巣まで運ばせ発芽します。このためスミレはアスファルトやコンクリートなどの隙間で咲いていることが多いのです。植物と昆虫の知恵比べを共生というそうです。

下の花びらに白い模様があるのは虫へのサイン?

続きを読む
お知らせ
春の恵みのつくしやフキノトウなど山野草が芽吹きだしました。菜の花やギシギシ、ペンペン草などを天ぷらにしていただきました。

山野草はよく洗ってから食べましょう!(茶色はからあげです)

続きを読む
おじさんぽ
早春に咲く紫色の花は「ホトケノザ」というシソ科の花です。花の付け根にある葉が、仏さまが座るハスの花に見えることからついた名前のようです。この小さな花にも自然界の知恵が詰まっています。下部の花びらにある濃い紫色の斑点が、蜂などの花粉を運んでくれる虫にアピールしているそうです。この斑点によって来た虫は、蜜をとるために花の中にもぐっているときに上部の花にある花粉が付いてほかの花へと運ばれ受粉するそうです。この花を摘んで付け根を舐めると、かすかに蜜の匂いと甘さを感じることができますよ。

続きを読む
活動報告
今回のお客様も、地図の読み方やコンパスの使い方に初挑戦でした。コンパスの使い方は早々にマスターしていましたが「地図中の等高線から地形を読み解くことが難しかった」とコメントをいただきました。しかし、登山において地図やコンパスの必要性を実感されたようで「ぜひこの技術を習得したい」と来月の再挑戦のご予約をいただきました。次回もがんばりましょうね!

ユガテまでの道には、川を渡る丸太橋が2か所あり山深い雰囲気があります。 スカリ山(435m)からの眺望は疲れを忘れます。

続きを読む
おじさんぽ
スギ花粉が非常に多くなっています。ハイキングコースはスギ林の中を歩きますので、花粉症の方は厳重な対策を!

今年のスギ花粉は例年より多いといわれています。また、今週から気温が高くなったためスギ花粉のピークを迎えているようです。花粉症の私にとって一年で一番嫌な季節が来ました( ;∀;) これが花粉を飛ばすスギの雄花です。この雄花 […]

続きを読む
活動報告
ハイキングコースの最後は、コンパスを頼りに道なき道を歩きます。地図から読み取った目的地に着くでしょうか?

続きを読む
活動報告
久しぶりのハイキングを楽しんでいただきました。道中では、地図の読み方やコンパスの使い方などの登山技術に関することや獣道や動物のフン、植物などの話をしながらのんびりハイキングしました。

スカリ山頂へのアプローチが急登りですが、ゆっくり確実に登りきれば山頂からの絶景が待っています!

続きを読む
活動報告
今回参加してくれた隊員さんから、いろいろなご意見をいただきました。何よりも楽しんでくれたようで安心しました。時間や場所の制約がなければもっといろいろな事を体験していただきたかったですが、それは次回にとっておきましょう。

隊員さんのご意見 ・なかなかできない体験ができた。・キャンプをしているが、知らない技術を教えてもらえた。・家族に教えたい。・もう少しじっくり取り組みたかった。・ロープワークについてもう少ししりたかった。・説明用のiPad […]

続きを読む
活動報告
ガムテープや結束バンドで拘束された場合の解除方法について体験してもらいました。

隊員さんは有事の際に敵に拘束される可能性があるのでこれを体験していただきました。前線に近いほど拘束具は、ガムテープや結束バンドなどのありあわせのものになるので解除法を覚えておくと有利だと思います。脱出や反撃のためにもこの […]

続きを読む
活動報告
焚き火には100万年の歴史があります。太古の人々にとって焚火は動物から身を守ったり、食べ物を焼いたり、暖をとったりと命をつなぐためになくてはならないものでした。これは現代でも変わっていません。いざという時のために、火を起こす技術を身に着けることはとても大切です。

火起こしには、マッチやライターなどから火をどんどん大きくしていく方法やファイアースターターや火打石などの火花から火を大きくする方法、木や竹を擦り摩擦熱から火を大きくする方法などいろいろな方法があります。火種はいろいろです […]

続きを読む
活動報告
ナイフの安全な使い方をマスターすれば、キャンプ技術がワンランクアップします!

私は当初「1アイテムだけで無人島に行くならナイフを持っていく」という考えを理解できませんでした。それはナイフの持つ能力を知らなかったからでした。ナイフの安全な使い方やナイフの研ぎ方を知ったことで、ナイフの能力を理解しフィ […]

続きを読む
活動報告
航空自衛隊の隊員さんにサバイバル術の講習を行いました。航空自衛隊のサバイバル術は「保命法」といわれ、携行しているサバイバル装備品を駆使して救助まで生き延びるという考えですが、今回は陸上自衛隊でのサバイバル術「生存自活法」に近い講習をしました。自然観察による方位の判定、安全なナイフの使い方、道具作成法、火起こし法などについて講習しました。

隊員の皆さんは、この「生存自活法」については、初めての方ばかりでしたが、あっという間にコツをつかみ理解されていました。皆さん楽しみながらサバイバル術を習得されていました。詳しい内容はこれから少しずつ掲載していきますのでお […]

続きを読む
お知らせ
災害や遭難時に役立つサバイバルテクニック1「蒸留法による水の確保」

災害が発生した時や山や無人島で遭難した時に水を確保するためのテクニックです。水を得るためのサバイバルテクニックはいくつもありますが、この方法は海水や汚れた水でも使える方法です。蒸留法により得られた水はクリーンであるためそ […]

続きを読む
活動報告
コースの一部がガケ崩れにより通行止めになっていました!

ガケ崩れにより山道が崩壊していたので、地図を読み山頂を迂回し予定のルートに合流しました。このように地図とコンパスが使えれば不測の事態にも落ち着いて対応できます。YAMAPなどのスマホアプリを入れておくと更に現在位置確認の […]

続きを読む
活動報告
動物の痕跡を発見しながら、のんびりハイキングしませんか?

人通りの少ないルートを散策してみると???と思うようなものを見かけます。見つけやすいのは動物のフンですが、慣れてくると足跡や食べた痕なども見つけることができます。痕跡からその動物や行動を想像するのはたのしいですよ。WIL […]

続きを読む
動画
焚き火でお粥を作ってみました。

たき火で七草がゆもどきを作ってみました。この日は「もののけ姫」のジコ坊が作った「味噌粥」を再現しました。キャンプでお粥もいいですね。

続きを読む
お知らせ
お試しやすい料金に値下げしました!

講習内容に興味がある方やお一人様でも気軽に参加できるように値下げしました。この機会にぜひご利用ください。また、どんな些細な事でも結構ですのでお気軽にご連絡ください。https://wild-frog.com/?page_ […]

続きを読む
お知らせ
明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。今年も皆様の充実したアウトドアライフを応援させていただきます。

続きを読む
活動報告
クマの足跡ではなくシカの足跡でした。

以前のブログでクマの足跡か?とお伝えした足跡を目屋マタギさんにみてもらったところ「シカの足跡で間違いない」との見解をいただきました。その他、クマの習性なども教えていただきました。マタギさんの知見の深さに感心しきりです。そ […]

続きを読む
お知らせ
登山で使えるコンパスの選び方

コンパスにはいくつかの種類があります。左から「100均コンパス」中央「ベースプレートコンパス」右「レンザティックコンパス」などです。ハイキングや登山で使う一般的なコンパスは中央の「ベースプレートコンパス」になります。「1 […]

続きを読む
活動報告
クマの目撃情報がありました。鈴やラジオの携行をおすすめします。

11月20日に毛呂山町宿谷四季彩の丘公園の上にある鉄塔付近でクマらしき動物の目撃情報がありました。ハイキングをする方はぜひ鈴やラジオを携行しクマと会わないように注意してください。私も目撃現場付近でクマの痕跡を探したところ […]

続きを読む
活動報告
お客様の声

ハイキングコースを体験したお客様から「コンパスを初めて使いましたがコンパスのすごさを知りました。」「動物や植物の話などを聞きながらいつもとは違う山登りで自然を堪能できました。」「あらためて山登りって楽しいなと感じました。 […]

続きを読む
おじさんぽ
ハイキングコースのお昼ご飯はユガテで食べます。

ハイキングコースでは、お昼をユガテで食べるように計画しています。ユガテは開かれたとても気持ちのよいエリアでベンチやトイレもあります。付近の住民の方などのご協力によりきれいに維持されています。感謝です。

続きを読む
お知らせ
自然の中で飲むコーヒーは格別です。

お昼ご飯のあとに淹れたてのコーヒーは格別のおいしさです。ハイキングコース、焚火コースともに淹れたてコーヒーをサービスしちゃいますよ。

続きを読む
活動報告
女性の方でも楽しみながら歩けるコースです。

ハイキングコースは、埼玉県毛呂山町の鎌北湖周辺をハイキングしながら地図とコンパスの使い方を学べます。ゆっくりしたペースで歩き、きつい登りも少ないので体力に自信のない方でも楽しみながら歩けます。 コース途中の「ユガテ」には […]

続きを読む
お知らせ
オープン記念特別価格です!

皆様にお気軽にお越しいただけるようオープン記念特別価格キャンペーンを実施中ですのでこの機会にぜひお越しください。 優しいのは価格だけではありません!ていねいに優しくレクチャーしますので、キャンプや登山が初めての方、女性の […]

続きを読む
おじさんぽ
マタギの焚き付け

ウダイカンバの樹皮は、目屋マタギに古くから伝わる焚き付けとして今でも使われています。

続きを読む
おじさんぽ
マタギの知恵を授かりました。

青森県西目屋村のマタギ舎様の白神山地ガイドを体験してきました。

続きを読む
活動報告
ナイフの使い方

正しいナイフの使い方を学び、安全第一でアウトドアを楽しみましょう。

続きを読む
おじさんぽ
スカリ山

毛呂山町のスカリ山は標高435mの低山ですが静かで眺めも良くお気に入りの場所です。ハイキングコースでは、スカリ山を目標にすることもできますが、スカリ山付近にはトイレがないため、ご希望によりトイレのある「ユガテ」を目標にす […]

続きを読む
活動報告
焚火が心地よい季節になりました。

昼間はまだまだ暑いですが、日が落ちると途端に寒くなり焚火が心地よくなります。焚火を見ながらおいしいお酒と癒しをいただきました。

続きを読む
お知らせ
WILD FROGアウトドアスクール開講しました。

埼玉県毛呂山町でアウトドアスクールを開講しました。キャンプや登山の基礎が学べます。

続きを読む
おじさんぽ
秋のお彼岸

近くの河原でカウボーイコーヒーとおはぎ!

続きを読む
おじさんぽ
彼岸花が咲きだしました。

愛犬との散歩道に彼岸花が咲きだして華やかになっています。

続きを読む
おじさんぽ
ランクル仲間。

うちに住み着いているカナヘビはランクル40がお気に入りみたいです。

続きを読む
おさんぽ
中秋の名月?

きれいな満月でしたがよく見るとおじさんの横顔?

続きを読む
おじさんぽ
のんびりおじさんぽ。

9/6に毛呂山町鎌北湖周辺をおじさんぽしました。日差しは強いですが日陰は心地よく、空、雲、山がきれいでした。

続きを読む
お知らせ
アウトドアスクール開講します!

こんにちは。 9月28日からキャンプやハイキングで役立ついろいろなテクニックを教えるスクールをはじめます。 WILD FROG → 野性のカエル → 野性にかえる をモットーに野外での活動方法を教えちゃいます。 お楽しみ […]

続きを読む